納豆の最強の相棒は「生卵」ですが、この納豆x生卵コンビは相性が悪いらしいのです。

どうして納豆と生卵はダメなのでしょうか。今回は納豆と生卵の食べ合わせについて紹介します。

納豆と生卵

食べ物には、食べ合わせがあります。

食べ合わせることによって良い効果が出ることもあれば、逆効果の場合もあります。

今回は昔から食べられている身近な食べ物「納豆」について紹介します。

苦手な人も多い納豆ですが、健康や栄養のためにと頑張って食べている人もいると思います

大好で毎日食べている人もいるでしょう。

納豆と言えばトッピングが非常に豊富です。

ネギやキムチ、チーズ、海苔など人によって好みの食べ合わせがあると思います。

そんな数あるトッピングの中でも上位に入るであろう「生卵」。

でも、納豆にとって生卵は食べ合わせが悪い食材のようなのです!

なぜ納豆と生卵はダメなのでしょう。今回はそんな食べ合わせの関係を紹介します。

納豆と生卵は相性が悪い

納豆には「ビチオン」というビタミンBの一種が含まれています。

ビチオンは美肌効果のある栄養素と言われており、コラーゲンの生成を助ける作用や頭皮の血行を促進するなどの効果があると言われています。

生卵にはタンパク質の一種「アビジン」が含まれています。

この「アビジン」は「ビオチン」と強く結合する性質があり、アビジンがビオチンと結合すると吸収が妨げられてしまうのです。

結合してしまうと対外へ排出されてしまい、ビオチンが吸収されずに効果が得られなくなってしまうのです。

納豆に含まれるビオチンは、生卵と食べ合わせると吸収率が減ってしまうため、「納豆と生卵の食べ合わせはダメ」なのです。

でも納豆と生卵を合わせたい

いくら食べ合わせが悪いとはいえ、このコンビで食べたい人は多いと思います。

どうしたら食べ合わせることができるのか、完璧ではありませんが希望はあります。

卵の白身を除く

ビオチンの吸収を妨げる「アビジン」ですが、「アビジンが含まれているのは、卵白の部分だけ」のようです!

黄身にはアビジンが含まれていないのであれば、白身を取り除いて黄身のみ納豆に入れればOKです。

半熟卵にする

卵白に含まれる「アビジン」は熱に弱い性質があります。

加熱することでアビジンの効果を抑えることができるため、半熟卵にして納豆と食べ合わせるようにすれば大丈夫なようです。

ビオチンをあきらめる

いっそ「ビオチン」をあきらめるのも手です。

アビジンによって吸収率が減るのですが、減るだけでまったく吸収されないわけではありません。

納豆を食べないよりは「ビオチン」を摂取することができます。

納豆を食べないよりはマシです。

まとめ

「納豆と生卵はダメ」と言うのは、生卵に含まれる「アビジン」によって納豆に含まれる美肌効果のある「ビオチン」の吸収率が減るからです。

納豆の効果と言われている「疲労回復」「免疫力アップ」「腸内環境を整える」などには影響なさそうです。

別に美肌のために納豆食べてないし、なんて思っている人は生卵と食べても問題ないかと。

そういえば、おじいちゃんは納豆に卵の黄身だけかけて食べていたな。

美肌に興味があったんだろうか…